ドッグトレーナーが日中お預かりをして、飼い主さまに変わってワンちゃんに必要なトレーニングをします。 「トレーニングしたいけど時間がない…」 「初めての犬で何をしたらいいのか…」 「お留守番中によくイタズラしてる…」 という飼い主さまにオススメのコースです。
お家でのお留守番が多い子は、トレーナーとトレーニングして頭を使ったり、お友達と遊んで体を動かすことによってストレス発散になります。適度な刺激はストレス発散にとても効果的です。ストレスからの問題行動は少なくありません。お家でのお散歩や遊びではできない経験をさせてあげましょう!
〇今までにあった子の一例 『勇気ちゃん(柴犬)』
拾い食い・人の手に対しての噛み
人の手を見ると嬉しさや楽しさですぐに噛んでしまうような子でした。
【勇気ちゃんのトレーニング内容】 ①触られること=いいことと教えるため、触っている間はおやつが出てくるトレーニング ②噛ませないように接する、ロープなどで遊び噛んでいい物といけない物を理解するトレーニング ③人の手は噛むものではなく、舐めるものに変換させるため、ごはんをあげるときは人の手であげるようにするトレーニング
トレーニングの結果、噛みも減り、おもちゃなども「だせ」の指示で離してくれたり、 大好きなワンちゃんが周りにいてもマテの指示で我慢することができるようになりました。
トレーニングは週に1回来て頂くことでワンちゃんの覚えは早く、お悩みも解決し易くなっています。 ただ、ワンちゃんによって覚えるスピードは違いますので、日ごろからお家でもトレーニングをすることも必要となってきます。
※その日のワンちゃんの頭数によって 時間が前後いたします。